SSブログ

ウオーキング30週目 [日記]

<1週間前・5月27日> ⇒<1週間後・6月3日>
体重:68.9Kg       ⇒69.1Kg(+0.2Kg)
BMI:25.3         ⇒25.4(+0.1)
体脂肪率:22.3%      ⇒22.6%(+0.3%)
内蔵脂肪:13.0%      ⇒13.0%(±0%)

以上の様な結果になりました。

残念ながら67キロ台にはなりませんでした。
前日に焼肉を食べたので、それが影響していると推測されます。

今週の最低数値は以下。
(5月30日)
体重:68.4Kg
BMI:25.1
体脂肪率:21.8%
内蔵脂肪:12.5%

今日の測定数値を見ると、前日に食べた物が直ぐに脂肪に変わっているとは考えにくいので、胃や腸の中で消化途中の脂肪分が数字に出ている可能性があります。
消化に関して調べてみると、胃の中で3~5時間、小腸の中で5~8時間、排泄まで40時間くらいの様です。また、食べ物によっても消化時間が変わる様で、果物40分、野菜2時間、炭水化物8時間、タンパク質12~24時間の様です。
ちなみに食事した後、胃がもたれる症状の原因の一つが、消化時間がかかり過ぎている事があるそうです。


人は消化吸収に使うエネルギーが約70%、他30%で新陳代謝などに使っている様です。
食事を抜くダイエットは、消化に使うエネルギーを減らし新陳代謝で使うエネルギーの割合を高くする一番手っ取り早い方法だという事が推測できます。(ただし、新陳代謝でもエネルギーを使うので、過度な食事制限は新陳代謝もできなくなるので注意した方がよいでしょう)

この事から、食べてもダイエットする方法を考えると、消化に良い食べ方をすれば消化に使うエネルギーを減らせる。減った分は新陳代謝にまわす、そうすればダイエット効果は、食事制限よりは即効性は無いにしても期待できるのではないでしょうか。

自分は面倒な事は長続きしないと思うので、まずは、消化の早い順番で食べる事からやっていきたいと思っています。

消化の早い順番は以下。

果物→野菜→炭水化物→タンパク質(※胃液が薄くなる為、水分は始めに取らない)

炭水化物(米、パン、パスタ、麺類など)はエネルギー源、タンパク質(肉、魚、卵、乳製品、木の実など)は体の材料と考えた方が解りやすいと思います。
エネルギー源である炭水化物と、体の材料であるタンパク質のバランスは個々人の生活や体質で違ってきます。普段運動している人としていない人ではバランスが違うはずです。自分のベストマッチ、理想の状態を逆算して探しましょう。

<注意点>
血糖値を急に上げない為にサラダから食べる。
食後の果物は控え、他の食べ物と一緒に摂取しない。
肉や魚を食べる場合は、可能な限り炭水化物は摂取しない。
夜の食事後は間食しない。

まだありますが、これだけでも意識して様子を見ます。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。